事務局からのお知らせ

2025年6月4日、NPO POIC研究会の社員による通常総会を開催しました

202564日、NPO POIC研究会の社員による通常総会を開催しました。事務局の移転()を含む今後の運営体制や、本年度の活動計画についてご報告します。

 

本年度の活動計画について

 

・会員の歯科医・歯科衛生士の皆様がPOICウォーターについていつでも学習ができる資料・動画の作製とホームページの会員限定ページでの公開します。

・会員限定ページでの総会記念講演会の「ショートレクチャー:POICウォーターで知っておきたいこと」の公開と、総会登録会員への「特別講演 2演題」の公開の検討を行います。

・ホームケア・アドバイザーの認定と更新制度の見直し:Step1,2の中止と知識の確認を重視したeラーニングを導入します。

・訪問歯科医療の研修と実践:2025119日セミナー開催予定。能登の被災者支援のための調査をします。

・認定医制度、認定歯科衛生士制度の検討を行います。 

・施設認定のための検査体制と検査項目の見直し:認定手順の見直しと検査項目として無菌性に加えて残留塩素・pHなどを測定項目に追加します。

・他学会・法人との連携:公益財団法人国際医療財団・一般社団法人国際歯科医療安全機構と連携し、eラーニングにておこなわれている施設基準研修(修了後に保険点数の加算が可能)にPOIC研究会の会員は会員価格にて受講できるよう調整いたしますNBCR対策推進機構やCBRNE学会と連携し、災害の被災者へのPOICウォーターの適正な使用方法についての検討を行います。

・問い合わせに対する対応の改善:POIC研究会への問い合わせ内容を関係者間で共有し、対応体制を整理します。そのために窓口をinfo@poic.orgに一本化します。POIC研究会としての公式のFacebookLineなどは暫くお休みいたします。

 

前述の活動を推進するために以下の委員会を設置します。

・広報委員会  

eラーニング推進委員会 

 ・認定制度検討委員会 

・施設認定委員会

なお、来年2026年からは、POIC研究会総会記念講演会をこれまでおこなってきた4月開催から6月開催に変更することを検討しています。

TOP